この度、株式会社 アイ・アイ・エム主催「エグゼクティブセミナー」を下記のとおり開催いたします。
本セミナーでは、特定非営利活動法人CeFIL デジタルビジネス・イノベーションセンター 副代表 兼 チーフディレクター 小西 一有 氏(東京理科大学 / 九州工業大学 客員教授)を講師にお招きし、デジタルディスラプション時代の戦略についてご紹介いただくほか、お客様のビジネスにお役立ていただける内容をご紹介いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
開催概要
日 時 | 2017年8月24日(木)14:00~17:00(受付開始13:30~) |
---|---|
会 場 | セイコーホールディングス株式会社 2階ホール 〒104-8110 東京都中央区銀座1丁目26番1号 http://www.seiko.co.jp/group/access/ |
対 象 | IT部門、システム関連部門の役員・役職者の方 |
参加費 | 無料(※事前登録が必要です) |
定 員 | 90名 |
ご注意 | ※本セミナーはIT部門、システム関連部門の役員・役職者の方を対象としたものになります。 ※同業他社のお客様はお断りする場合があります。ご了承ください。 ※お申込み多数の場合、抽選とさせていただくことがございます。 |
お申込み | 下記Webフォームからお申し込みいただくか、弊社の担当営業までご連絡ください。 ⇒お申し込みはこちら |
プログラム
13:30~14:00 | 受付 |
---|---|
14:00~14:05 | 開会挨拶 |
14:05~15:20 | 第一部「デジタルディスラプション時代の戦略」 デジタルビジネスは、既存ビジネスのシェアを奪うだけでなく、破壊(ディスラプション)的影響を与えている。現在は、既存の物理的なビジネスが「主」でデジタル世界のビジネスが「従」と考える向きもあるが、近い将来この主従関係が逆転することは想像に難くない。 本講演では、この時代に、企業は如何なる戦略で対峙していくべきかについて述べる。特定非営利活動法人CeFIL デジタルビジネス・イノベーションセンタ 副代表 兼 チーフディレクター 東京理科大学 / 九州工業大学 客員教授 小西 一有 氏 |
15:20~15:30 | 休憩 |
15:30~16:20 | 第二部「アイ・アイ・エムからのお知らせ」 |
16:20~16:50 | 第三部「セイコーソリューションズからのお知らせ」 |
17:30~18:50 | 懇親会(ホテルモントレ銀座) |
講師ご紹介
特定非営利活動法人CeFIL デジタルビジネス・イノベーションセンター
副代表 兼 チーフディレクター
東京理科大学 / 九州工業大学 客員教授
小西 一有 氏
前職の外資系大手ITリサーチ&アドバイザリ企業ガートナージャパンでは、
国内CIOに向けた経営とITとの関係およびデジタルイノベーション領域の
アドバイザーとして10年以上のキャリアを持つ。
2006年 ガートナー ジャパン株式会社 入社
2010年から国立大学法人九州工業大学情報工学部 非常勤講師、2013年から客員教授
2011年から2013年まで 東海大学専門職大学院組込み技術研究科 特任教授
2016年 特定非営利活動法人CeFIL 入社 現 副代表 兼 チーフディレクター