皆さまこんにちは、IIMサポートチームです。
このブログではDynatraceのTips等、
気軽に読めて皆さまのお役に立てるようなコンテンツを配信してます。
今回は Dynatrace を利用したネットワーク機器のモニタリングがテーマです。
DynatraceはOneAgent が導入できないソフトウェアやデバイスから情報を取得する為のExtension が数多く提供されています。
今回紹介するExtension を利用すると、ルーター・FW等のOneAgentが導入できないNetwork機器をSNMPでモニタリングする事ができます。
*文中、斜体になっている単語はDynatrace画面上/ドキュメント内で使用される用語となります
例)Service、Host など
*青色の色掛部分は操作対象のボタンを表しています
Dynatrace SaaS 1.215以上
ActiveGate 1.215以上
*監視対象機器とActiveGateがSNMPで通信できる事
SNMP Version SNMP v2c, v3
最初にDynatrace Hub からExtension を追加します。
Extensions の検索窓で"Generic network device"で検索すると該当のExtension が表示されます。このExtension を選択して追加します。
1.Extension を動作させるActiveGate を設定
Extension はActiveGate 上で動作する為、Extension を利用するActiveGate を設定します。ActiveGate が1台の場合はdefaultで問題ありません。
2.監視対象機器のIPアドレス、Port番号、SNMP Ver.等 対象機器にアクセスする為の情報を設定します。
設定項目 | 備考 |
IPアドレス | 対象機器のIPアドレス |
Port | 対象機器のPort番号 通常161 |
SNMP version | v2c または v3を選択 |
community strings | v2cのみ |
User name | v3のみ |
Security level | v3のみ(authPriv/noAuthNoPriv) |
Authentication password | v3のみ |
Authentication protocol |
v3のみ(MD5/SHA/SHA224/SHA256/SHA384SHA512) |
Privacy password | v3のみ |
Privacy protocol |
v3のみ(DES/AES/AES192/AES256/AES129/AES256) |
データ取得を確認します。
Apps > Infrastructure Observability > Extensions > Generic network device のExtension Statusが”OK”と表示されている事を確認します。
データが取得されるとInfrastructure & Operations にNetwork devicesとして表示されます。
このExtension が取得するデータは、Metric key に"com.dynatrace.extension.snmp-generic-device.*" が設定されます。
Metrics (Apps > Observe and explore > Metrics)の画面で、”com.dynatrace.extension.snmp-generic-device"を検索すると取得したMetrics を確認できます。
取得したメトリックをData explorer でグラフ化したり、グラフをDashboard に配置することによりNetwork機器の状況を可視化できます。
このようにNetwork機器の情報を可視化することにより、OneAgent を導入した監視対象サーバーの情報と併せてモニタリングの範囲を広げる事ができます。
#68 Network機器をモニタリングについては、以上となります。
お読みいただきありがとうございました!
※記事執筆時 Dynatrace SaaS Version:1.310.57