エンタープライスシステムの運用管理に
最新テクノロジーで変化を!
長らく変化をせず、硬直化している企業のエンタープライズシステムの運用管理に、アプリケーション計測のテクノロジーで大幅な変化をもたらします。
ITにかかわるすべての人が利用状況、サービス提供状況を確認できることでビジネスにおけるITの寄与を確認するだけでなく、IT運用のプロセスを大幅に短縮し、コスト削減が実現できます。
コンセプト
すべてをひとつで。
- 性能管理に必要なすべての情報を計測
- 情報を一ヵ所に集約、シームレスな分析へ
- 共通言語でコミュニケーションを強化
ES/1 Sheltyは「すべてをひとつで。」にというコンセプトのもと、アイ・アイ・エムが自社開発で作成したツールです。
レスポンス遅延の原因特定をするモニタリング画面や、リソース使用状況を予防保守の観点でまとめたレポートの作成、ビジネスオーナー向けの現状報告のダッシュボードまで、あなたの欲しい情報を欲しい形で、ご提供します。
フルスタックな性能計測、全体管理
リアルタイム監視も、先回り対策も
お客様の声
早速検討頂いたお客様からも、高く評価を頂いています!
“もうログの突合せしなくていいなんて、すごく楽!”
“これでやっと情報の一元管理ができるかも”
“うちが求めてた見え方ってこういうことだと思う”
“ツールを使い分けしなくていいのは助かる”
“さすが国内サポート、対応が早いね”
機能紹介
実際にどのような機能があるのか、コンセプトや活用例を解りやすく動画で解説しております。
より詳しくご覧になりたい方は、お気軽にお問合せくださいませ。
コンセプト①俯瞰から始めよう
「で、いいの?悪いの?」
たくさんの計測データをみてこう思う事はありませんか?ES/1 Sheltyでは、「システム」「機能」の単位で全体を俯瞰し、そこから詳細を確認する事が可能です。
コンセプト②閾値監視も分析も
様々なツールを使い分けできるようになってこそ運用のプロ!?目を皿にしてログを追いかけるのはもう止めて、クリックして、重ねて、ズームするだけで知りたい事にたどり着けたら楽ですよね。こうやって見たいんだけどできる?というご希望、お待ちしてます。
コンセプト③運用レポートからの気づきを連携
根拠となるデータソースが複数に分かれてしまうと情報連携もままならないですよね。ES/1 Sheltyなら、月次運用レポートから、障害解析に使うスタックトレースまで1ツールでご提供しますので、部門間の情報連携も楽々。
対応環境
OS | Linux |
---|---|
Windows | |
DB | Oracle |
SQL Server | |
PostgreSQL | |
Java | Oracle JVM |
富士通 JVM | |
IBM JVM | |
OpenJDK | |
.Net | Microsoft .Net |
フレームワーク | JavaEE |
Spring | |
TERASOLUNA | |
商用パッケージ製品 | intra-mart AccelPlatform アドバンスト |
VMware | vCenter Server |
※詳細についてはお問い合わせください。