目次
開く
皆さまこんにちは、IIMサポートチームです。
このブログではDynatraceのTips等、
気軽に読めて皆さまのお役に立てるようなコンテンツを配信してます。
今回は メニュー画面のお気に入り登録 をテーマとした内容です。
*文中、斜体になっている単語はDynatrace画面上/ドキュメント内で使用される用語となります
例)Service、Host など
*青色の色掛部分は操作対象のボタンを表しています
メニュー画面のお気に入り登録とは
Dynatraceにログインすると、画面左側にメニューバーが表示されます。
#14-Dynatraceメニューバー
メニューバーから使用したい機能を探してクリックする、という動きがDynatraceの基本的な画面遷移です。
しかし、Dynatraceには様々な機能があり、更に日々新しい機能が追加されているため、毎回メニューバーから探すのは少し手間に感じるかもしれません。
そんな時に便利な機能がお気に入り登録です。
お気に入り登録手順
メニューバー上でお気に入り登録したい機能名の左側にカーソルを合わせると☆が出てきますので、その☆をクリックすれば登録完了です。
#14-お気に入り登録
登録を行うとメニューバー上で機能名の横に★が付き、一番上のFavorites に反映されます。
常にメニューバーの上部に表示されるようになるため、使用頻度の高い機能は登録しておくと便利です。
#14-お気に入り登録結果
お気に入り登録はアカウント毎に設定します。
そのため、メーリングリスト等、複数人で1つのアカウントを共有している場合は他のメンバーと何を登録するか、事前に相談されることを推奨しています。
お気に入りに登録をお勧めしたい機能を記載いたしますので、以下をご参考に、是非登録してみてください。
・Dashboard
・Distributed traces
・Data explorer
・Hosts
・Problems
・Session segmentation
・Services
・SmartScape topology
・Technologies and processes
・Metrics
・Synthetic ☆Synthetic による監視を行っている場合
・Frontend ☆ユーザー体感監視を行っている場合
また、上部のFilter menu に機能名を入れて絞り込むことも可能です。
お気に入り登録していないものを探す際にはフィルターもご活用くださいませ!
#14-Filter menu
関連リンク:
Dynatrace menu | Dynatrace Docs
#14 メニュー画面のお気に入り登録 については、以上となります。
お読みいただきありがとうございました!
※記事執筆時 Dynatrace SaaS Version:1.251
コメント一覧
執筆者
E.S.
営業技術本部 ソリューションエンジニアリング統括部 ソリューションアーキテクト部
関連記事
-
#73 新Dashboards/Notebooksのご紹介
2025.10.06
#Dynatrace
#管理
#Tips
#運用
#Dashboard
#Notebooks
Dynatraceの新機能Dashboards/Notebooksのご紹介です! 今まで以上に柔軟かつ直観的な視覚表現やAI利用による予測の表示、ダッシュボードを起点としたシームレスなドリルダウンや各アプリとのコラボレーションにより、効果的なデータビジュアライゼーションを提供できるようになりました。
-
【お知らせ】Dynatrace社におけるSalesloft関連インシデントについて
2025.09.12
#Dynatrace
#管理
#お知らせ
Dynatrace社におけるSalesloft関連インシデントについて
-
#72 サービスレベル目標(SLO)とは?
2025.09.08
#Dynatrace
#DevOps
#管理
#Tips
#運用
#SLO
DevOpsやクラウド運用に欠かせない「SLO(サービスレベル目標)」のご紹介です! Dynatraceを活用すれば、SLOの設定・監視・改善をスムーズに行うことができます。 ぜひ、SLOを運用に取り入れて、安定したサービス提供を目指してみてください。