2023.03.10
#01 Agentのメソッド計測数に上限を設けました
目次
開く
こんにちは。ES/1 Shelty担当の瀬成です。
今回はV2.3.0で追加されたJava Agentおよび.Net Agentの「メソッド計測数の上限機能」についてお知らせします。
この機能によって、Java Agent、.Net Agentによる計測負荷が一定のラインで頭打ちになります。これによりAgentの計測負荷によって、意図せずAPサーバーに負荷をかけることを防ぐことができます。
Agentの計測負荷について
通常、Agentを用いてデータ収集を行う監視ツールは、サーバーにAgentを導入する必要があり、加えてデータ収集には導入対象のリソース(CPU、メモリなど)を利用します。これが「Agentの計測負荷」です。
特に、Java Agentや.Net Agentなど、アプリケーションを監視するAgentは監視対象となるトランザクションの量や計測の粒度によって計測負荷が大きく変わります。
トランザクション量が増えるほど計測負荷が増え、計測の粒度が細かくなるほど計測負荷が増えます。
ES/1 Sheltyでは特別な設定を行わなくてもトランザクション解析に必要な情報を取得可能です。
この場合は、計測負荷が最小限に抑えられます。
さらに、詳細なビジネスロジックの内訳を取得するには、計測の粒度をパッケージ指定で調節します。
パッケージ指定とは、トランザクションの中から計測対象とするメソッドを指定することができる機能です。
ただ、パッケージ指定によって計測するメソッドが増える(計測の粒度が細かくなる)ほど、Agentの計測負荷は増えていきます。
これまでのES/1 Sheltyには計測するメソッドの量に上限が無かったため、パッケージの指定方法によっては、Agentの計測負荷が極めて高くなる可能性がありました。
しかし、今回追加された「メソッド計測数の上限機能」によって、このリスクが大幅に軽減されます。
コメント一覧
執筆者
K.S.
営業技術本部 技術統括部 顧客サポート部
関連記事
-
#30 V2.7.0からのベータ閾値で出来ること
2024.08.21
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V2.7.0
V2.7.0から追加されたベータ閾値のand条件や、通知内容の改善などについてご説明します。
-
#29 V2.7.0 統合ダッシュボードの対応データ拡充
2024.08.20
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V2.7.0
V2.7.0よりVMware、アプリG、Windowsのプロセス/デバイス情報に対応しました。データエクスプローラーでの分析や閾値監視も可能です。
-
#26 Amazon Linux 2のサポート終了に伴うShelty Managerの移行
2024.07.09
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
Amazon Linux 2のサポート終了に伴い、Amazon Linux 2023へManagerを移行する方法をお伝えします。