2023.06.22
#09 .NET カスタムインストゥルメントに対応しました

目次
開く
こんにちは。ES/1 Shelty担当の遠藤です。
今回は、V2.3.0より追加された新しい.Net Agentについてご紹介します。
.Netホスティングプロセス計測
.Net Agentはカスタムインストゥルメントに対応し、.Net ホスティングプロセスのデータ収集が可能となりました。
V2.2.0以前のリリースで提供していた.Net AgentはIISを介してサービスを提供する.Netアプリケーションのみを対象としていました。
V2.3.0では、.Netホスティングプロセスの計測に対応したAgentを追加します。
IIS使わずにサービスを提供する形態はセルフホストと呼ばれ、そのサービスを提供する.Netプロセスが.Netホスティングプロセスとなります。
IISでサービスされる.NetアプリケーションはHTTPアクセスをトリガとして計測を行いますが、.Netホスティングプロセスの場合は計測を開始するエントリポイントを指定する必要があります。
エントリポイントはソースコード上で開発者に確認してもらう必要があります。
また、下図のように、メインメニューなどのプロセスからの呼び出しに対応するプロセスが複数ある場合、計測したいプロセスそれぞれにAgentを導入します。


.NETホスティングプロセスを使用する構成例
導入方法
1.Shelty Manager Agent追加作業
計測対象とするプロセスの情報を登録します。
設定が必要となる項目は次の通りです。
(1)対象とするプロセス名
データ収集対象とするプロセス名を記入します。
(2)マネージドローダをロードするメソッド
- アセンブリ名
- タイプ名
- メソッド名
- お客様のアプリケーションのソースコードを調査して、データ取得対象プロセスの処理の中で計測を始める場所を確認します。
この確認作業はお客様に実施いただくことが前提となります。
- お客様のアプリケーションのソースコードを調査して、データ取得対象プロセスの処理の中で計測を始める場所を確認します。
(3)取得設定
- アセンブリ名
- タイプ名
- 計測対象メソッドとトランザクションルートであるかどうか(ROOT|CHILD)
- IISでホストされる.Netアプリケーションのトランザクションルートは自動認識されますが、ホスティングプロセスの場合は指定が必要です。
- URL
- IISでホストされるアプリケーションでは自動認識されますが、ホスティングプロセスの場合は設定が必要となります。
デフォルト値で問題なければ、設定は不要です。
- IISでホストされるアプリケーションでは自動認識されますが、ホスティングプロセスの場合は設定が必要となります。


.NETホスティングプロセスを使用する構成例
2.対象サーバでの作業
- .Net .Agentのインストール
- インスタンスの追加
- プロセス毎、またはプロセスを実行するユーザー毎にインスタンスを追加するためのオプションが追加されています。
(UserProcプロセスをtyamadaユーザー(tyamada@domain)で実行する場合の例)
~DotnetAgentInstaller.exe -o instance -a -i %1$s -u tyamada -n UserProc_tyamada
*-u で指定したユーザはPerformance Log Users グループに追加されます。
*-n で指定するインスタンスは<PROCESS_NAME>_<OSUSER>形式で指定します。
- 対象アプリケーションの再起動
導入をご希望の方は、弊社担当までご連絡いただければと思います。
コメント一覧

執筆者
A.E.
営業技術本部 ソリューションエンジニアリング統括部 ソリューションアーキテクト部 担当課長
関連記事
-
#51 機器IP、URL、ホストの別名表示ができるようになりました
2025.08.01
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#UI
#V3.0.0
ES/1 Sheltyで機器IP、URL、ホストを別名表示する方法をご紹介します。
-
#50 表形式で性能データやイベントデータが確認可能になりました
2025.08.01
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V3.0.0
V3.0.0でリリースされるリストビュー画面ついてご紹介します。 性能データやイベントデータを表形式で簡単に確認できます。
-
#49 「トランザクション一覧」で「クライアントアドレス」の確認が可能になりました
2025.08.01
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V3.0.0
V3.0.0でリリースする「トランザクション一覧」の機能拡張についてご紹介いたします。「トランザクション一覧」に「クライアントアドレス」の列が追加されました。