2023.12.12
#17 外部データ取り込みに対応しました
目次
開く
こんにちは。ES/1 Shelty担当の古澤です。
今回はv2.5.0でリリースされる外部データ取り込み機能についてご紹介します。
あらゆる時系列データをSheltyへ
外部データ取り込み機能をご利用いただくと、お客様環境で出力されたデータをSheltyに取り込みます。
そのため、Sheltyで取り扱いの無いデータであっても、時系列データであればSheltyManager上で可視化できます。
ご利用方法としては、変換定義を作成し、データを取り込みます。
データ転送から変換・DB取込まではほぼリアルタイム(数分内)に更新され、取り込んだデータはビューポイント画面でグラフ化されます。
お客様環境で取得されたデータとSheltyが取得するパフォーマンスデータの時間軸を揃え、一つの画面上で可視化することで、活用の幅が広がります。
外部データ取り込みの導入形態
データの取り込み方法としては、所定のフォルダにSheltyで取り込み可能な書式でデータを配置することで、当該フォルダ内のデータの取り込み処理を行います。
外部データ取込み処理はEDI Agent により行われます。
EDI Agentの導入形態は下記3パターンです。
①業務サーバにEDI Agentを導入する
②データ格納サーバにEDI Agentを導入する
③SheltyManagerサーバにEDI Agentを導入する
EDI Agentの導入先は、データが出力される業務サーバ側やデータの蓄積先、あるいはSheltyManger内でも対応しております。
なお、SheltyManager内にEDI Agentを導入する場合は業務データをSheltyManager内に転送する運用が前提となります。
外部データ取り込みの流れは下記のとおりです。
①まずは取り込みデータを用意します。
②の変換処理定義では、変換定義の書式チェックとデータ変換のテストを簡単に実施できます。
(設定画面へは導入設定メニューの「変換定義設定」より遷移します。)
テスト対象のファイルを選択し、データ変換テストを実行します。入力ファイルの最大サイズは10KB です。
変換結果を「テスト結果」に表示します。
変換定義と変換テスト対象の書式が一致しない等、変換できない場合は、テスト結果にメッセージでエラー内容をお知らせします。
③EDI Agentの接続設定をします。
(設定画面へは導入設定メニューの「EDI Agent接続設定」より遷移します。)
EDI Agent が外部データをShelty Manager へ転送する際に、Shelty Manager のOS ユーザ:shelty を使用しSSH 接続(パスワード認証)を行います。
shelty ユーザのパスワードを変更した場合には、新しいパスワードを設定してください。(デフォルト値は、インストール時のパスワードがすでに登録されています。)
④NCとAgentを導入します。
Agentによりデータ収集が行われ、NCによりShelty Managerとの疎通が可能になります。
⑤取り込んだデータはビューポイントや統合ダッシュボードにてグラフ化できます。(ビューポイントはV2.6以前)
ダッシュボードや閾値通知にも対応予定
将来的には外部データも他のSheltyでの取り扱いデータ同様、統合ダッシュボード画面での管理や閾値通知にも対応予定です。
今後、ますます利用シーンが広がる予定なので、ぜひご活用いただければと思います。
外部データ取り込み機能について利用いただく際は、弊社SEまでお問い合わせください。
コメント一覧
執筆者
M.F.
営業技術本部 技術統括部 顧客サポート部
関連記事
-
#21 Linux OSデータ収集項目を強化します
2024.03.20
#性能管理
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#データ活用
#V2.6.0
ES/1 Shelty V2.6.0でLinuxのOSデータ取得項目を強化しました。OS性能分析に活用できる新規項目について詳しくご紹介させていただきます!
-
#17 外部データ取り込みに対応しました
2023.12.12
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V2.5.0
#データ活用
ES/1 Shelty V2.5.0で対応する外部データ取り込み機能について紹介します。
-
#16 統合ダッシュボードの作成・編集
2023.12.11
#ES/1 Shelty
#ES/1 Shelty新機能紹介
#V2.5.0
#可視化
ES/1 Shelty で新しくリリースされた統合ダッシュボードの編集方法について紹介します。